家計管理

NISA

シニア的新NISAの活用を考える(その①)

2024年、新NISAが始まります。これは、【貯蓄から投資へ】とか【人生100年時代】への備えを進める国の施策としては、メインテーマになりそうです。ところで、メディアの新NISAの扱いを見ると、現役世代にフォーカスしているのは当然かもしれま...
ライフプラン

日本人の金融感覚は、鎖国のまま

政府もいよいよ【貯蓄から投資へ】を、来年2024年から新NISAなどの制度変更を本格化する。しかし、NISAの制度が変わっても【日本人の金融感覚】は、簡単には変わりそうにない。理由は、地政学的な環境と、歴史的な背景も大きい。隣国と接していな...
ライフプラン

FP無料相談を利用する前に知っておきたいこと

FP無料相談は、なぜ無料なのか。無料のサービスにつきものの裏側を知り、上手に活用する。しかし、自分の大事な資産を守るためには、頼り過ぎには注意が必要です。特に、生命保険を選択する際や不動産などの高額な商品の購入を検討する際、また投資信託などの金融商品を購入する際には。
家計管理

自分のお金の習慣、チェックしてますか?

家計の管理は、通帳の記録とお買い物レシートで支出を管理する伝統的な方法も、ネット管理時代ではどうでしょうか?ネット銀行では、通帳のような紙管理を前提としておりません。家計管理ソフトは、便利な半面、本来重要な【見える化】に逆行している点が、盲点であり、家計管理より支出(消費支出・投資支出を含みます)促進を促すツールとしての機能が勝っていると感じるのは、Z世代ではない証拠でしょうか?
NISA

これからの中小企業は、金融教育で差がつく時代に

金融教育は、単にお金を増やすだけではなく、家計の支出管理と資産運用の両輪が必要。